当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
ガーデニング

⑯10/28宿根草・チューリップの為に!腐葉土、牛ふん、苦土石灰で土づくり!

こんにちは。あきです。

9/20に注文した「宿根草9苗セット」が10/25に届きました!

あき
あき
注文してから約1ヶ月!この日を待ち望んでおりました♪

注文時に「土づくりが大事」と聞いていたので、YouTubeで土づくりの方法を勉強して準備していたつもりでしたが

商品に同封されていた説明書きに、土づくりの方法が「さらに詳しく」載っていたので、今回はその内容を記事にしていきたいと思います!

こんなにたくさんの
資料が同封されていました!

どれも両面印刷で、
裏面にもびっしり説明書き!

あき
あき
ご親切に
ありがとうございます♡

同封されていた説明書きの内容

土づくりで開花のパフォーマンスの80%が決まる!

<手順>

  1. 天地返し
  2. 有機肥料を加える
  3. 苦土石灰でPH調整
  4. 水はけを改良
  5. 土づくりが終わったら

せっかく購入した宿根草!

最初の年から思う存分楽しみたい!
という事で、

あき
あき
妥協せず、説明書き通りに作業していきます!

天地返し

下層の土を表層の土と入れ替える事。

スコップ等で深さ30~60cmほど行う。

深く耕し土を柔らかくすることで、植えた植物の根がしっかり張る!

チューリップは開花時期に合わせて

2列で植えたいと思っているので、

あき
あき
2列天地返ししました!

有機肥料を加える

有機肥料とは植物性または動物性の有機物を原料にした肥料。

微生物のえさとなり、団粒性が発達し水はけを良くする。

また自然分解する過程で、地力窒素と言われる養分を作る。

ゆっくりと1~3ヶ月ほどかけて、良い土を作っていく。

時間はかかるが、穏やかに栄養のある土になるので、初心者におすすめ。

腐葉土

落ち葉を発酵させて作られる肥料。

用土の30%ほど混ぜる。

あき
あき
腐葉土が黒っぽいので、全体的に黒っぽい花壇になりました!

拡大してみるとこんな感じ。

あき
あき
腐葉土は「葉っぱ入りの土」って感じです。

牛ふん

土の団粒化、通気、保水、排水性を高める。

完熟の場合は不快な臭いがしないのが特徴。

用土の20~30%ほど混ぜる。

もっと、べちゃっとしていて

臭いがキツイのを想像しましたが

あき
あき
案外「良質な土」風なさらさらの質感&「においゼロ」に驚きました(笑)

「ふん」って付くから、イメージが悪い。

ネーミング変えた方が絶対良い!と感じました(笑)

牛ふんは1袋(40ℓ)全量まきました!

あき
あき
用土の20~30%に達しているでしょうか?

ちょっと謎です。

元が近所の方に頂いた「畑の土」なので、たぶん大丈夫でしょう!

⑦9/26ポポラスの剪定&支柱立て!あと、畑の土を大量に頂きました!こんにちは。あきです。 後回しにしていたポポラスの剪定と支柱立てをやってみました! ポポラスの剪定は8月がベストタイミングな...

苦土石灰でPH調整

日本の雨は酸性なので、アルカリ性の石灰を入れてPHを調整。

また消毒の役割があり、病害虫も防ぐ。

苦土石灰は10㎏購入したのですが、1袋は多いかなと思って

花壇全体に「ぱらぱら」とまきました。

あき
あき
素人感覚ですが、

PHを調整したり、病害虫を防ぐ効果がある

ってことは強い肥料かもしれないと思って、

大胆にまくのは控えました。

水はけを改良

  1. 天然の根腐れ防止剤でもあるミリオン(ソフト・シリカ株式会社)を混ぜる。
  2. 赤玉の中玉、小玉を30%ほど混ぜる。
  3. 花壇の一部に水が溜まってしまう場合は、畝高にして水はけを良くする。

ミリオンは近所のホームセンターで取り扱いが無く、購入できませんでした。

赤玉土の小粒は手持ちがあるので、

あき
あき
植え付けの時に一番下にまいてみようと思います!

後日、こんな感じに作業しました!

土づくりが終わったら

10日~2週間ほど寝かせ、その後植物を植える。

しばらく寝かせることで微生物が分解、根への悪い影響を防ぐ。

9/20に注文したので、時間はたっぷりあったのですが、具体的な土づくりの方法を知る術がなかったので、苗が届いてから、土づくりを行いました。

説明書き通り10日ほど待ってから

植えたいのは、やまやまですが

あき
あき
もう、苗が瀕死の状態、、、(´;ω;`)

葉っぱに元気がなく、どの子も「しなしな」


せっかく届いた苗。

土づくりの間に
枯れてしまったらもったいない!

あき
あき
私は10日を待たず、すぐに植えつけることにしました!

まとめ

以上、土づくりの方法についてご紹介しました。

次回は植え付け作業についてご紹介したいと思います!

 

余談ですが、

花壇全体の土を改良するために

丸い飛び石をどかしてみました!

どかして気付いた事ですが

あき
あき
やっぱり、足場があると作業がしやすい!

丸い飛び石を足場にすることで

満遍なく花壇のお手入れすることができて、

我ながらナイスアイディアだったなと思います(笑)この足場のない花壇だったら、
奥の方が手入れできませんでした!

あき
あき
飛び石の配置でお手入れのし易さが左右されるので

最善の配置場所を考えてみたいと思います!

ここまで読んで頂き
ありがとうございました。

この記事が少しでも
誰かのお役に立てたら嬉しいです。

  • コメント募集中!お問合せやSNSからお気軽にどうぞ!
  • Twitterをフォローして頂けると、すぐに最新記事が読めます!
  • Instagramは美容情報中心に発信中です!

それでは、また^^

\クリックで応援お願いします/
アラサーママでも諦めない - にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA